ホーム > 小野先生が考える小児矯正
小野先生が考える小児矯正
お子さまがストレスを抱えやすいタイプなのか、感じにくいタイプか、お子さまが持っているストレスや環境的なことを含め、「矯正治療」を考えております。
「この子の歯並びは将来どうなりますか?」
そう心配される親御さんがいらっしゃいます。
そのようなお悩みの中で、お子さま本人と親御さまが歯並びをキレイにする考えがあるのであれば、矯正治療はした方が良いでしょう。
なぜなら、子どもの時は順応性が高いので、ストレスが少なくすみます。
今、矯正治療を考えられているのであれば、開始した方が良いと考えております。
矯正は将来のデメリット(見た目や咬み合わせなど)を少なくすること
お子さまが成長し、年齢を重ねたとき、「矯正しなくてもちゃんと歯があってよかった」と思うことができればいいことであって、矯正をした方がいい、しない方がいい、というわけではないのです。
矯正することでデメリットを少しでもなくすことができれば、それが本来の適正な矯正治療と考えています。
矯正することでデメリットを少しでもなくすことができれば、それが本来の適正な矯正治療と考えています。
子どもに合った歯並びを
歯がきれいに並んでいても咬み合わせが悪く、歯が磨り減ってくるようなことがあれば、その矯正は正解とはいえません。
大人になって矯正してよかったと思っていただければ、その治療は正解だと言えるのではないでしょうか。
一方、治療がストレスや負担になり、不快な思いをするようであれば、よくないことなのかもしれません。子どもの矯正治療は、見た目だけの歯並びの矯正ではなく、そういった部分から考えていくことが大切です。
矯正に対するプラスの気持ち
お子さまが「歯並びをきれいにしたい」と少しでもプラスの気持ちがあって、「装置を着けるのは不便で嫌だな」「学校でみんなから何か言われるかな」と、マイナス要素を解決することができるのであれば、矯正することはよいことだと思います。
歯並びを整えてきれいにすることで、お子さまもストレスを抱え込まず、コンプレックスをなくすことで、次の治療のステップに進むことができます。
歯並びを整えてきれいにすることで、お子さまもストレスを抱え込まず、コンプレックスをなくすことで、次の治療のステップに進むことができます。
大きな地図で見る
【住所】
滋賀県大津市皇子が丘2-10-25-101号 ファーストタワー大津MARY 1F